第7回 外反母趾の指標と予防運動

今回は外反母趾の指標とDRT後の自分で運動する方法をお伝えしています。
外反母趾の患者さんには是非この自分でする運動を教えてあげてください。
今回も見逃せないテクニックが目白押しです。 ではどうぞ御覧下さい。


質問1.なぜ立位で足指を使用した施術が外反母趾の予防になるのでしょうか?


質問2.慢性の肩こり方への自宅での運動があればお教えいただけますか?


質問3.かかとの指標の際に紹介されているソルボのインソールについて商品のお名前など情報をお教えください。


質問4.背部や腰には効果抜群なのですが、肩こりの方に施術するとその場では改善されても症状の再発が見られます。持続性はどのように向上させるべきでしょうか?


質問5.瞑想中に自分の願望はどのタイミングで思い浮かべるべきでしょうか?


質問6.ティッシュプルしながらLODを頭に向けるなどがうまくいきません。コツがあればお教えください。


質問7.腰椎より胸椎の方に力を入れていいのでしょうか?