第6回 踵の指標

今回は踵の指標を学びます。

モデルはクドケンの取り締まり役である古山正太さんにお願いしました。
ではさっそく御覧いただきましょう。

問診~施術

続いて踵の指標を詳しくこの映像でやっています。
どうぞ御覧ください。

施術を終わってからのまとめ指導。

今回は特別に座り方指導のおさらいをしました。
必ずこの指導は面倒くさがらないようにきちんと指導してあげてください。
何度も何度も繰り返し伝えることで患者さんに当事者意識がでてきますから。


第6回 踵の指標 質問回答

座る姿勢のアドバイス方法


頭部や顔にもDRTを施すことは可能でしょうか?


PSISには直接コンタクトすればよろしいのでしょうか?


足根管症候群及び、腓骨神経麻痺への施術プランについて


足底腱膜炎への施術の仕方ついて


O脚への施術の仕方について


なかなかDRTの効果が出ないのですが改善方法はありますか?


DRTを施す順番について

第6回は以上となります。
ご質問がありましたら以下よりお願いします。